講師紹介
白木 佐也加

ボーカル,ボイトレ/ポピュラーピアノ/キッズ/
弾き語り/ 作曲
2歳からピアノを始め、高校卒業までクラシックピアノを学ぶ。17歳でブラックミュージックに出会い、ヴォーカルを始める。
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーヴォーカルコースにて、発声法やボーカルテクニック、ポピュラーピアノ、音楽理論などを学ぶ。
卒業後、ソウル、ブルース、ジャズなどのブラック・ミュージックやポップスなど、様々なバンドや
ユニット、ソロ、セッション等で活躍中。
作詞、作曲も手がけ、ピアノの弾き語りなど、幅広く活動している。
講師歴は18年で、今までに800人以上の生徒さんを指導してきた。
2014年3月にNYに渡米し、Gordon Chambers氏に師事。
2019年9月に参加しているバンド「Ryochestra」でドイツのフェスティバルに出演、フランス、ドイツのヨーロッパ演奏ツアーを行う。
武藤 祐志

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ
大高教室 フリータイム担当
6歳よりクラシックギターを始め、高校生になりエレキギターも始める。
南山大学卒業後アメリカの音楽学校MUSICIAN’S INSTITUTEのギター科GITでロックからジャズまで広範囲にわたり学び卒業。
ハードジャズフュージョンバンドNEXT ORDERのリーダー・ギタリストとしてライブレコーディングアルバム7枚を国内は東京のBOMBA RECORDS、国外はアメリカのLOLO RECORDSとABSTRACT LOGIXから世界同時発売を果たす。2019年7月末にはBOMBA RECORDSからDUO即興アルバムシリーズ一作目をリリース。上記リリース作品は全てタワーレコード、Amazonなどで発売中。
プレイステーション「アルカディアスの戦姫」
DS「カードファイトヴァンガードシリーズ」「バディファイト」など数多くのゲーム音楽のレコーディングに参加。
また作編曲家として演劇、アイドルのレコーディングのプロデュースを行う。
アメリカからの帰国後、10数年以上にわたりMI JAPAN名古屋校、甲陽音楽学院名古屋校で数多くの後進の指導にあたる。
河合 祐斗

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ
潮見が丘第2教室 第1,3日曜日担当
12歳でギターを始めロックに興味を持つ。
MI japan名古屋校のスクールに通いながら理論、技術を学ぶ。
高校卒業後、MI japan名古屋校本科に入学。在学時は数々のミュージシャンと共演しjazzを中心に様々なジャンルを学び、ハリウッド校短期留学中はアレン・ハインズ、デイブ・ヒルなどの授業を経験し、研究科を経て卒業。
卒業後は聴講生としてMI japan 名古屋校の手伝いをする傍ら、jazzバー、レストランなどでレギュラーとしてjazz演奏を行い、活動している。主な共演者 藤岡幹大、Kai kurosawa、GUS・G(ozzy osbourne)
増田涼一郎

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/初級ベース/キッズ
潮見が丘第一教室 フリータイム担当
名古屋市出身。13歳でギターを始める。
独学でロックからはじめてその後ブラックミュージックに、またルーツを求めてブルースに。
ロック,ポップスのバンドの活動や楽曲制作、ライブバーでブルースの演奏を行う。
音楽学校Musicians Institute Japanを卒業。
東海,関東等でをジャズクラブやライブハウスでのライブ活動や自身の作品のリリース、様々なジャンルのアーティストのコンサートの演奏,レコーディングに参加する。
2014年一時渡米しGilad Hekselman,Steve Cardenasに師事。
2017ギブソンジャズギターコンテスト決勝進出
2018InternationalSongwritingCompetitionセミファイナル進出
講師歴20年。現在は関東で音楽活動をしながら音楽の指導を行なっている。
好きな曲,弾けるようになりたい曲など教えてください!音楽を楽しみながら学んでいきましょう!
高木庸之介

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/
音楽理論/弾き語り/キッズ
潮見が丘第二教室 土曜日,日曜日 担当
16歳の時にギターを始め、20歳で上京。 アン・ミュージック・スクール東京にて3年間ギター、アンサンブル、音楽理論などを学ぶ。 卒業後、デンマークのRytmiske Højskoleに留学。 修了後、スウェーデン、イギリスなどヨーロッパ各地で演奏活動をする。 2020年より東海地方を拠点として講師活動やライブやアーティスト、のサポートや、自身でもジャムセッションを定期的に主催するなど幅広く活動中。
堀江七海先生
