講師紹介
白木 佐也加

ボーカル,ボイトレ/ポピュラーピアノ/キッズ/弾き語り/ リトミック/作曲
2歳からピアノを始め、高校卒業までクラシックピアノを学ぶ。17歳でブラックミュージックに出会い、ヴォーカルを始める。
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーヴォーカルコースにて、発声法やボーカルテクニック、ポピュラーピアノ、音楽理論などを学ぶ。
大学卒業後、本格的に演奏活動を開始。
ソウル、ブルース、ジャズなどのブラック・ミュージックやポップスなど、様々なバンドやユニット、ソロ、セッション等。
作詞、作曲も手がけ、ピアノの弾き語りなど、幅広く活動している。
2014年3月にNYに渡米し、Gordon Chambers氏に師事。
2019年、所属バンド「Ryochestra」でフランス・ドイツなどヨーロッパでライブツアーを行い、音楽を通じて国境を越えたコミュニケーションの力を体感する。
演奏の現場で培った経験を活かしながら、音楽の奥深さと楽しさを多くの人に伝えたいという思いから、指導の道へと進みました。
これまでに専門学校や大手ボーカルスクールでの指導を経て、講師歴は19年。900人以上の生徒さんを指導してきました。
技術的な指導だけでなく、声や音を通して自分自身を表現する喜びや、人とのつながりを育むレッスンを心がけています。
また、リトミック指導資格および発達療育士の資格を取得し、子どもや保護者の方へのサポートにも力を入れています。音楽を通して感覚や発達を整えるプログラムや、自己表現の土台づくりを目指したレッスンも展開しています。
音楽は年齢や経験に関係なく、人生に彩りと活力を与えてくれるものです。歌うこと、奏でることを通じて、心が豊かになる時間を提供できるよう、日々レッスンに取り組んでいます。
武藤 祐志

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ
大高教室 フリータイム担当
6歳よりクラシックギターを始め、高校生になりエレキギターも始める。
南山大学卒業後アメリカの音楽学校MUSICIAN’S INSTITUTEのギター科GITでロックからジャズまで広範囲にわたり学び卒業。
ハードジャズフュージョンバンドNEXT ORDERのリーダー・ギタリストとしてライブレコーディングアルバム7枚を国内は東京のBOMBA RECORDS、国外はアメリカのLOLO RECORDSとABSTRACT LOGIXから世界同時発売を果たす。2019年7月末にはBOMBA RECORDSからDUO即興アルバムシリーズ一作目をリリース。上記リリース作品は全てタワーレコード、Amazonなどで発売中。
プレイステーション「アルカディアスの戦姫」
DS「カードファイトヴァンガードシリーズ」「バディファイト」など数多くのゲーム音楽のレコーディングに参加。
また作編曲家として演劇、アイドルのレコーディングのプロデュースを行う。
アメリカからの帰国後、10数年以上にわたりMI JAPAN名古屋校、甲陽音楽学院名古屋校で数多くの後進の指導にあたる。
河合 祐斗

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ
潮見が丘第2教室 第1,3日曜日担当
12歳でギターを始めロックに興味を持つ。
MI japan名古屋校のスクールに通いながら理論、技術を学ぶ。
高校卒業後、MI japan名古屋校本科に入学。在学時は数々のミュージシャンと共演しjazzを中心に様々なジャンルを学び、ハリウッド校短期留学中はアレン・ハインズ、デイブ・ヒルなどの授業を経験し、研究科を経て卒業。
卒業後は聴講生としてMI japan 名古屋校の手伝いをする傍ら、jazzバー、レストランなどでレギュラーとしてjazz演奏を行い、活動している。主な共演者 藤岡幹大、Kai kurosawa、GUS・G(ozzy osbourne)
増田涼一郎
