講師紹介
白木 佐也加

ボーカル,ボイトレ/ポピュラーピアノ/キッズ/
弾き語り/ 作曲
2歳からピアノを始め、高校卒業までクラシックピアノを学ぶ。17歳でブラックミュージックに出会い、ヴォーカルを始める。
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーヴォーカルコースにて、発声法やボーカルテクニック、ポピュラーピアノ、音楽理論などを学ぶ。
卒業後、ソウル、ブルース、ジャズなどのブラック・ミュージックやポップスなど、様々なバンドや
ユニット、ソロ、セッション等で活躍中。
作詞、作曲も手がけ、ピアノの弾き語りなど、幅広く活動している。
講師歴は18年で、今までに800人以上の生徒さんを指導してきた。
2014年3月にNYに渡米し、Gordon Chambers氏に師事。
2019年9月に参加しているバンド「Ryochestra」でドイツのフェスティバルに出演、フランス、ドイツのヨーロッパ演奏ツアーを行う。
武藤 祐志

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ/ギター専門コース
大高教室 フリータイム担当
6歳よりクラシックギターを始め、高校生になりエレキギターも始める。
南山大学卒業後アメリカの音楽学校MUSICIAN’S INSTITUTEのギター科GITでロックからジャズまで広範囲にわたり学び卒業。
ハードジャズフュージョンバンドNEXT ORDERのリーダー・ギタリストとしてライブレコーディングアルバム7枚を国内は東京のBOMBA RECORDS、国外はアメリカのLOLO RECORDSとABSTRACT LOGIXから世界同時発売を果たす。2019年7月末にはBOMBA RECORDSからDUO即興アルバムシリーズ一作目をリリース。上記リリース作品は全てタワーレコード、Amazonなどで発売中。
プレイステーション「アルカディアスの戦姫」
DS「カードファイトヴァンガードシリーズ」「バディファイト」など数多くのゲーム音楽のレコーディングに参加。
また作編曲家として演劇、アイドルのレコーディングのプロデュースを行う。
アメリカからの帰国後、10数年以上にわたりMI JAPAN名古屋校、甲陽音楽学院名古屋校で数多くの後進の指導にあたる。
河合 祐斗

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/音楽理論/
弾き語り/キッズ
潮見が丘第2教室 第1,3日曜日担当
12歳でギターを始めロックに興味を持つ。
MI japan名古屋校のスクールに通いながら理論、技術を学ぶ。
高校卒業後、MI japan名古屋校本科に入学。在学時は数々のミュージシャンと共演しjazzを中心に様々なジャンルを学び、ハリウッド校短期留学中はアレン・ハインズ、デイブ・ヒルなどの授業を経験し、研究科を経て卒業。
卒業後は聴講生としてMI japan 名古屋校の手伝いをする傍ら、jazzバー、レストランなどでレギュラーとしてjazz演奏を行い、活動している。主な共演者 藤岡幹大、Kai kurosawa、GUS・G(ozzy osbourne)
増田涼一郎

ギター/ウクレレ/ジャズ/作曲/
音楽理論/
弾き語り/初級ベース/キッズ
潮見が丘第一教室 フリータイム担当
名古屋市出身。13歳でギターを始める。
独学でロックからはじめてその後ブラックミュージックに、またルーツを求めてブルースに。
ロック,ポップスのバンドの活動や楽曲制作、ライブバーでブルースの演奏を行う。
音楽学校Musicians Institute Japanを卒業。
東海,関東等でをジャズクラブやライブハウスでのライブ活動や自身の作品のリリース、様々なジャンルのアーティストのコンサートの演奏,レコーディングに参加する。
2014年一時渡米しGilad Hekselman,Steve Cardenasに師事。
2017ギブソンジャズギターコンテスト決勝進出
2018InternationalSongwritingCompetitionセミファイナル進出
講師歴20年。現在は関東で音楽活動をしながら音楽の指導を行なっている。
好きな曲,弾けるようになりたい曲など教えてください!音楽を楽しみながら学んでいきましょう!
木村あきこ

ピアノ/キッズ
潮見が丘第一教室 金曜日担当
国立音楽大学ピアノ科卒業。
中学、高校教師免許取得
全国ピアノコンクール3位
ランフォルセコンクール金賞
西洋音楽と日本伝統芸能との出会いコンサートなどに出演。
大学在学中より講師を始め、幼稚園の課外教室や音楽教室での講師歴25年を経て現在に至ります。
子育ての経験を活かして
レッスンではお子様から大人の方まで
楽しみながら、寄り添ったレッスンを心がけていきたいと思っております。
お気軽にお越しください!
お待ちしております♪
山田くるみ

ボーカル/ボイトレ/キッズ/
潮見が丘第二教室 月曜日 担当
歌が苦手な幼少期を過ごし、児童合唱団に入団して歌の楽しさを知る。名古屋芸術大学、同大学院で声楽を学ぶ。
大学在学中、オペラ公演にタイトルロールで出演。
第2回プリマヴェーラ声楽コンソルソ ミュージカル部門 第1位受賞。
愛知県を中心にヴォーカル講師をしながら、演奏活動をしています。
私自身も歌が苦手だった過去があるので、自信の無い方も大歓迎です!
一緒に歌を楽しみましょう♪
堀江七海先生

ボーカル/ボイトレ/キッズ/
潮見が丘第二教室 土曜日 担当
幼い頃から歌うことが好きで、
小学生で童謡を習いはじめ、カワイうたのコンクールに出場する。
高校生の時、音大進学を目指し声楽を学びはじめる。
山田貞夫音楽財団奨学生として名古屋芸術大学、同大学院へ進学し声楽を学ぶ。
「アニメコンチェルト白雪姫」に白雪姫役(ヴォーカル)として出演。
オペラ「コジファントゥッテ」「魔笛」「フィガロの結婚」に出演。
第34回日本クラシック音楽コンクール大学の部第4位
第78回全日本学生音楽コンクール名古屋大会本戦大学の部第3位
第27回長江杯国際音楽コンクール第1位及び理事長賞受賞
現在愛知県を中心に演奏活動をしている。
一緒に楽しく歌を自分のペースで学んでいきましょう!
太田 紗耶香

ピアノ/キッズピアノ
潮見が丘第一教室 火曜日 担当
3歳からピアノを始める。小学生時代は合唱部に入部し、歌やピアノ伴奏を楽しむ。学校主催の合唱コンクールでは伴奏を担当し、「自分以外の音を聴く」力を培っていく。
中学の時からピアノと真剣に向き合い、高校は同朋高等学校音楽科へ進学。その後名古屋音楽大学、同大学院へ進学し、クラシックピアノや様々な楽器とのアンサンブルの楽しさを強く感じる。
卒業後は名古屋こども専門学校へ専任教員として就職。保育士を目指す学生たちへ、音楽理論や童謡、演奏の基礎などを教える。
現在は幼児から大人まで、幅広い世代に向けて指導に力を入れ、並行してグループやソロなど演奏活動にも精力的に取り組む。
個人のペースや環境を考えて無理なく続けていただけるように心がけています。
みなさまの人生の中でほんの少しでも豊かな経験、楽しい記憶として残っていただけたら幸いです♫
淺野 舜王

ボーカル/ボイトレ/キッズ
潮見が丘第二教室 火曜日担当
高校生の頃に観劇したミュージカルに感銘を受け、声楽を始める。
名古屋芸術大学,同大学院へ進学。
ミュージカル、オペラ、ファンクライブ、クラシックコンサートなど多種多様な舞台に出演する。
FMラジオ「☾四日市☆夜はこれから♪♪」のパーソナリティー兼アシスタントプロデューサーとして立ち上げに参加する。
2022年 第25回 長江杯国際音楽コンクール6位入賞
2022年 第1回 東京国際管弦声楽コンクール 奨励賞
2022年 ミュージル"Cinderella"
2024年 ミュージカル"SOUL COLORS"
2024年"ALICE the Musical"
2025年オペラ"フィガロの結婚"
松田大二郎

ボーカル/ボイトレ/キッズ/
潮見が丘第一教室 日曜日担当
2001年「HELLGENOM」結成とともに東海地方で活動開始。
2004年全国各地で開催された「HARDROCK SUMIT/YOUNG GUITAR新人発掘オーディション」にて選出される。
2005年川崎クラブチッタで行われた「HARDROCK SUMIT」に出演。
これをきっかけにギタリストの高田明、OUTRAGEのドラマーである丹下眞也(平成21年度愛知県芸術文化選奨受賞)と出会い「CERBERUS」結成。
「YOUNG GUITAR」誌や「BURRN!!」誌をはじめ、音楽雑誌で多数取り上げられ海外でのレコーディングやライブ、数多くの全国ツアーの経験を持つ。
現在「NEWMORNING」「RYORCHESTRA」「Benighted Majesty」「BUZZROCK 」のメンバーとしても活動中。
ESPエンドーサー。